今回はワタクシのお話。
ハーバリウムという言葉を耳にしたことがある方は多いのではないでしょうか。
最近よく取り上げられているアレです。
植物標本というそうな。
オイル漬けされた花々がゆらゆら揺れて、癒されるアレ。
欲しくても結構高い…
ということでお得意の手作りしてみました。
ハーバリウムの作り方〜ちょろりの場合
用意したもの
瓶・・・セリアの良さげなやつ。2本216円
花・・・minneで購入。2セット2160円
オイル・・・amazonで購入。流動パラフィン1本1300円
紙コップ1つ
竹串2本
好きなBGM(hydeさん…)
作るよ
①瓶をお鍋でグツグツ煮沸消毒&十分乾燥
②花を好きに瓶詰め(竹串2本をピンセット代わりに)
③紙コップに入れた流動パラフィンを②に入れる(なるべく花に直接当たらないように)
④15分程置いてから蓋を閉める(すぐ閉めると瓶内の空気膨張でオイル漏れするらしい)
⑤完成!!
簡単でした!!!
完成品がこちら↓↓↓

流動パラフィンが余ったので1本1500円くらいでできました。
手作りなので色落ちとかカビ発生とか心配ですが、とりあえず満足。
これから作る人へ…
流動パラフィンではなくシリコンオイルというものを使うとより色落ちしにくくなるみたいです。
カビ発生を抑えるには十分に花も瓶も乾燥させておくことが大事なようですよ。
花の調達がちょいと大変ですが好みの花を好きなレイアウトで作れるのでやってみてもいいかも!