初めての節分




今日は2月3日、節分ですね(^^)

節分と言えば、恵方巻きと豆まき!

うちもちゃんとやりましたよ〜

そもそも節分とは…

元々は季節を分ける日の呼び名として年に4回節分があったとか。

1年の中でも特に春が始まる日(立春)が大事にされ、今では立春の前日の2月3日が節分として残っているようですよ。

豆まきの由来

季節の変わり目は邪気が入りやすいと言われていたようで、悪の目(魔の目、まめ)に豆をぶつけて、魔を滅する(魔滅、まめ)ということらしいです。

邪気を追い払って、この先1年の無病息災を祈ったみたいですね。

恵方巻き

その年の恵方(最も運の良い方角)に向かって、無言で丸かぶりすることで、福を呼ぶとされています。

雑念を払って願い事をするために無言で、神様との縁が切れないように丸ごと1本食べることが良いとされているようです。

今はいろんな種類の恵方巻きが出ているので、選ぶのも、食べるのも楽しいですよね。

我が家の節分は…

うちにもかわいいかわいい鬼さんが、自らお豆と恵方巻きを持ってやってきました。

ユニクロの服を着て…笑

この鬼さん恵方巻きは角上魚類で買ってきた模様です。

以下、鬼さんのお話↓↓
「普段の倍以上人がいました!恵方巻きに群がる人人人!!!お宅の旦那さんは魚介類大好きっていう人ではないので、ネギトロ巻きを。奥さんには恵方巻き。可愛い可愛いハンゾー殿にはセブンイレブンで調達した甘いお豆でっせ」

そして、豆で退治されました。

元気でこの1年過ごせますように!