可愛いがま口ポーチをゲットしたのでみんなに見て欲しくてご紹介…
口と足で描いた絵!!!

クリーム色に柔らかな色合いの花が描かれていて、可愛らしくもあり、可愛すぎない控えめな感じがとても素敵です。
こちら、なんと築地美恵子さんという方が口に筆をくわえて描いた柄なんだそうです!!
口で描いてこのクオリティー!素晴らしすぎますよね。
私は絵が得意ではないのですが、手で描いても及ばない画力です…涙

使ってみた感想
まず大きさは大きすぎず、小さすぎず、とてもちょうど良いサイズでした。
そしてがま口ポーチの要である、がま口の部分!
開けやすい!!
ここが固くて使いにくいやつとかありますよね…
このポーチはサイズと同じくちょうど良いがま口の固さで、開けにくさはありません。
そしてポーチの横幅とほぼ同じ幅のがま口なので、大きく開いて、物の出し入れがしやすい。

良いことづくめです!!
ハンゾーのおやつを入れたり

小腹が空いた時の飴ちゃんを入れたり(のど飴しかなかった…笑)

化粧品を入れたり(キュレル愛用者です。笑)

いろんな使い道ができそうですね。
口と絵で描く芸術家協会とは?
口や足で絵を描く方々のことは知ってはいたのですが、実際に見る機会は少なく、さらには手に取る機会は初めてでした…
「口と足で描く芸術家協会」というのがあるみたいで、そこで色々なものが商品化されています。
協会の発足はドイツの方らしいです。1957年の発足と同時に絵画展も行い、一気に世界中にその活動が広まったそうですよ。
2016年の時点で世界中の障がい者800名以上が活動に参加していて、描かれた絵をグッズ販売しています。
売り上げは生活や勉強の支えとなり、絵画展の運営や絵を学ぶ奨学金、口や足で描くための特別な設備や道具の調達などに使用されています。

素敵な絵が可愛いグッズになっているので、一度見てみることオススメします!!

最後に
今回「モニプラファンブログ」というサイトを通じてモニターをさせていただきました。
いろんな企業がモニター募集している商品が見れて、応募できます。
ブログでの紹介が条件のものが多いですが、SNSでの紹介や、それ以外の条件でのモニターもあるので興味があればどうぞー