赤ちゃんとのお出かけの時に気になる虫対策。
虫よけ製品は色々あるけれど、どれがいいのか悩みます。
ハンゾーは畑仕事に連れて行くとすぐ蚊に刺されてしまいます。
赤ちゃんは体温が高いので刺されやすく、血行が良いので腫れやすい。
刺されてしまった部位を見ると大きく腫れてかわいそう…
そんな思いをしない、させない為に虫よけ製品を調べてみました。
私たちがよく使う虫よけスプレーはディートという成分が使われているそうです。
ですが、こちらの製品はなるべくなら赤ちゃんには避けたい成分。
というのも、厚生労働省で明記されているのです。
ディートって何?
ディートを含有する医薬品及び医薬部外品に関する安全対策について|厚生労働省
ディートの神経系への影響が外国で報告されているが、研究が不十分。
米国、カナダ、英国などで販売停止の国はなく、販売停止にするだけの根拠がない。
日本ではカナダを参考に以下の通り用法用量を決めた。
・6ヶ月未満の乳児は使用しない
・6ヶ月以上2歳未満は1日1回
・2歳以上12歳未満は1日1〜3回
簡単にまとめると、
人体への影響があるかもしれないけど、研究が十分でないから、何とも言えないよ。というところでしょうか。
ディートフリー
完全に安全ともわかっていないので、最近ではディート不使用のもの、ディートフリー製品が出回っています。
ディートを使用しない、お肌にもマイルドな成分を使っていたりするので、効果もマイルドらしい。
製品によって使用成分が異なるし、いろんなメーカーから出ているので、またまた悩んでしまいます。
アロマオイルなどを使って手作りする人もいるみたいですね。
アロベビーはディートフリーで効果もある
ディートを一切使わない99%天然由来成分のオーガニックのアウトドアスプレーみたいです。
オーガニックのやつは高いイメージがありますが、こちらももれなくお高いです!笑
安いの買って効果なくても嫌だなーと思って、悩みすぎてイかれた勢いで買ってしまいました。
他のディートフリー製品よりも良い口コミが目立ったので…
高いしきっと効果あるはず!!
実際に効果はどうなの?
今のところ、アロベビーのスプレーをつけて畑に行った日は虫に刺されていません。
いつまでこの記録が保持されるのかドキドキですが…
スプレーなので、一度自分の手に出してから、ハンゾーの身体に伸ばして塗ってあげています。
香りは柑橘系の良い香り。オーガニックを彷彿とさせる香りです。
ハンゾーは肌弱い方だと思いますが、このスプレーで肌荒れしたりもないです。
日焼け止めと虫よけが一緒になったスプレーもありますが、別の日焼け止めを買ったばかりだったので、虫よけのみにしました。
アロベビー公式HP/UV&アウトドアミスト
ちなみに日焼け止めはこのくまちゃんのやつです。
虫よけは高いから、日焼け止めは安いやつ。笑