ちょろり家で使用している離乳食グッズの紹介です。

ブレンダー
上記写真の上3つ。
BRAUNのマルチクイック 7 ハンドブレンダー MQ735を使用しています。
購入するのはかなーり悩みました。
離乳食の初期はブレンダーで一瞬でペースト状に。
中期で刻み食等になってきたらチョッパーで刻んでいます。
結果、買って大満足!!
他にも大人の食事で活躍!する予定…笑
すり鉢
ブレンダーでは量がある程度ないとうまく潰せないので、少量の時に重宝。
トマトやしらす等をスリスリ。
100均のシリコン型
上記写真のピンクと茶色。
普通の製氷皿だと取り出す際に割れるという情報を聞いて、シリコン型を使用。
取り出しやすいし、壊れないので満足。
1つのくぼみに約小さじ2入ります。
100均のフリージング容器
上記写真の透明容器。
繰り返し使える離乳食専用の容器が売っていたので買ってみました。
お粥など一度に大量に食べるものを冷凍しています。
1つに約50ml入ります。
みそマドラー
普通に大人で使っているもの。
カボチャやジャガイモなどをマッシュするのに使用。
ブレンダーよりちゃちゃっと使ってちゃちゃっと洗える。
すりおろし器(写真にはないです)
普通に大人で使っているもの。
主にきゅうりをスリスリ。