私は物を捨てられないので、家には物が溢れています。
でもハンゾーも生まれたし、物を少なくしよう!断捨離だー!
と少しずつ家の物たちを整理、処分しています。
最近整理したのは洋服です。
よく処分の方法として、メルカリを使っているのですが、メルカリでは売れなさそうだけどまだ着れるものがあり、捨てるのももったいないなと思っていました。
調べてみたら、見つけました!
ステキな処分方法!!
それは「フクサポ」です。
フクサポって?(引用・参照:株式会社Kurokawa フクサポ)
株式会社Kurokawaというところが古着のリユース・リサイクル業を運営しています。
不要な衣類をフクサポに送ると、その衣類の査定金額相当をNPO法人テラ・ルネッサンスという団体に寄付し、衣類はリユースされます。
こういった類のものは送った服がそのまま外国に送られるというイメージだったのですが、フクサポではダンボール1箱分で地雷or不発弾の撤去or給食2食分の支援ができるみたいです。
引き取ってくれるのは嬉しいけど、どうせ送料負担でしょ?
と思ったのですが、
なんと条件を満たせば送料無料、集荷にきてもらえるとのことです。
自分で梱包して、ネットで申し込みでOK!
なんと簡単!!
申し込み方法
①ダンボール箱に不要な衣類を詰める(タテ・ヨコ・高さ3辺の合計120cm以上~160cm以内)
②ネットで申し込む(住所、氏名など必要情報を入力、集荷日も指定する)
③指定日に宅配業者が集荷にくる。送り状伝票の準備は不要。
④株式会社Kurokawaで査定し、テラ・ルネッサンスに査定金額相当が寄付金として寄付される。
⑤寄付金は沢山の人を支援する費用に使われ、古着は地球のためにリユースされる。
注意点
・取扱いできる衣料は「まだ着用のできる衣料全般」(詳細はHP)
・指定サイズの箱以外の方や北海道・沖縄・離島の方は送料負担になる
・以下の場合は受け取り不可で送り主の着払いで返送される
衣料と全く関係のない物品
申し込み無しで衣料を着払いで送りつける
明らかに指定サイズ外の箱(小さい箱)にも関わらず、送料無料で送るなど
実際にやってみた!
まずは指定の大きさのダンボール箱探しから。
120cm以上となると中々のサイズです。
引っ越しの時に使った箱でいいサイズのものがあったのですが、少し足りなかったので、
「紙袋などに服を詰めたものを、乗せてテープで固定する」
というフクサポで紹介されていた方法で、なんとかクリアしました。
そして中身詰め。
ギュウギュウに入れるようにとのことですが、予定していたものだとまだ余裕があったので、旦那さんにもいらない服はないかと探させて詰め詰めしました。
ダンボール2箱と紙袋1袋をテープで固定して完了。

写真は梱包完了の状態です。
このあと3つの箱と袋に、メッタメタにガムテープを貼りまくって固定しました。
そしてネットで申し込み。
結構な大きさと重量感でしたが、あとは指定日に家で待っているだけで集荷に来てくれるので簡単楽チンでした。
自分の服もそうですが、子ども服などすぐサイズアウトしてしまって持て余したりしているママさんもいるかもしれませんね。
衣類全般引き取ってもらえるのですが、クツ・カバン・アクセサリーなどの服飾雑貨もOKらしいですよ。
ヘアドネーションと一緒で、捨てるものが誰かのお役に立てるので、興味がある方はやってみてください(^^)