予防接種について調べてみた!




予防接種ってなぁに?

ワクチンを接種して、免疫を作ることで発病予防や症状を軽くする方法。

赤ちゃんは妊娠中に臍帯を通してお母さんから免疫をもらいます。

これは生後数カ月の間に自然と減少していくので、大きくなるにつれて赤ちゃん自身も免疫を作る必要性が出てきます。

外出の機会が増えたり、保育所や幼稚園に入る前に予防接種で免疫を作り、感染症を予防するのに予防接種が有効です。

定期接種と任意接種があります。

定期接種

国や自治体が主体となって実施するもので、定められた期間内であれば公費で受けることができるもの。

*B型肝炎、ヒブ、小児用肺炎球菌、四種混合、二種混合、BCG、MR、麻しん、風しん、水痘、日本脳炎、子宮頸がん

任意接種

希望する人が費用を自己負担で接種するもの。

自己負担ではありますが、決して医学的に重度が低いとか、必要性がないということではなく、かかると重症化する可能性がある病気を予防するワクチンです。

海外では公費負担のものも少なくありません。

*ロタウイルス、おたふくかぜ、A型肝炎、髄膜炎菌、インフルエンザ

ワクチンってなぁに?

予防接種に使用する薬液のことで、3種類のワクチンがあります。

生ワクチン

生きた病原体の病原性を弱めたものを接種し、体の中で増やして免疫を作ります。

次の接種を行うまでに27日以上あけます。

不活化ワクチン

免疫を作るのに必要な成分を病原体から取り出し、可能な限り毒性をなくしたものを何回か接種して免疫を作ります。

次の接種を行うまでに6日以上あけます。

トキソイド

細菌が産生する毒素だけを取り出し、毒性を弱めたものを何回か接種して免疫を作ります。

次の接種を行うまでに6日以上あけます。

健康被害救済制度というものがある

それぞれのワクチンには副反応というものが存在します。

予防接種の副反応により重篤な健康被害が生じることは稀ですが、万が一、健康被害が生じた場合に医療費等の給付を受けることができます。

それが「健康被害救済制度」というものです。

定期接種の場合は、「予防接種健康被害救済制度」

任意接種の場合は「医薬品医療機器総合機構法による救済制度」

となります。

予防接種を受けた後に副反応の重篤化がみられたら、かかりつけ医か市区町村に相談するといいみたいです。

******************************

予防接種は注射という点で好きでない方もいると思います。

副反応もあるということを考えるとより怖く思う方もいらっしゃるかもしれませんね。

しかし前述したように副反応で重篤化することは稀とのことですし、何より病気そのものにかかってしまったら大変です。

予防接種を受けることで、病気にかかった場合も軽症で済んだり、病気にならなかったりすることを考えると、そこまで敬遠しなくても良いのかなと個人的には思ってます。

痛いのは嫌ですけどね〜

しかも我が子が痛がって泣いてるのを見るのはもっと嫌ですけども…

それもこれも我が子が重症にならないため…と思うこととします。

それぞれのワクチンの詳細も後々書けたらと思います〜

 

接種する時期や回数がわかりやすくまとめられた図です↓↓

予防接種スケジュール

 

予防接種〜ロタウイルス編〜ロタリックスとロタテックどっちにする?

2017年12月1日

予防接種〜B型肝炎編

2017年12月2日

予防接種〜ヒブ編

2017年12月3日

予防接種〜小児用肺炎球菌

2017年12月4日

予防接種〜四種混合編

2017年12月19日